top of page
検索

公開ワークショップ「『危機』にふれる:レバノンとケニアのフィールドをめぐるふたつの著作から」

  • 2018年12月25日
  • 読了時間: 1分

META DATA DATA

日時:2019年1月13日(日)14:30-17:30

会場:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 マルチメディアセミナー室(306)

※交通案内 http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/about/access

EndFragment

14:30–14:40 西井凉子(AA研所員)挨拶 14:40–15:10 池田昭光(AA研研究機関研究員/ジュニア・フェロー)自著紹介1 15:10–15:30 安川一(一橋大学)コメント1 15:45–16:15 吉田優貴(AA研研究機関研究員)自著紹介2 16:15–16:35 野澤豊一(富山大学)コメント2 16:45–17:30 全体討論

使用言語:日本語 参加費:無料 事前申し込み:不要 主催基幹研究「アジア・アフリカにおけるハザードに対する『在来知』の可能性の探究:人類学におけるミクロ-マクロ系の連関2」


最新記事

すべて表示
東日本大震災と生のかたち

日時:2018年10月20日(土)13:30-18:00 会場:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 マルチメディアセミナー室(306) ※交通案内 http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/about/access 13:30-13:40...

 
 
 
2018.7.21 「情動」科研2017年度調査報告会

会場:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所マルチメディアセミナー室(306) 14:20-14:30 挨拶(西井凉子) 14:30-15:00 藤野陽平「引き継がれる情動:台湾の日本人妻と2世の事例から」 15:00-15:30...

 
 
 

Search Tags

bottom of page